クリナップは、料理が認知機能低下予防に効果が期待できる、という観点から3つの食材をピックアップし、第1回「緑茶」、第2回「スパイス」、第3回「油」の全3回に渡ってセミナーを開催しました。講師による講義と調理実習で大好評だったセミナーの内容を、WEB版にしてお届け。今回は「スパイス」についてご紹介します。
|
講師:香取 薫先生 インド・スパイス料理研究家。有限会社食スタイルスタジオ代表取締役。キッチンスタジオ「ペイズリー」主宰。ポリシーは、日本の気候や日本人の味覚に合う健康的なスパイス使い。(平成28年11月 セミナー実施時) |
脳を健やかに。「カルダモン」や「ツボクサ」の効果
香取先生いちおしのスパイス「カルダモン」。
カルダモンには脳の血流をあげる効果があり、アルツハイマー病の薬として製薬会社でも研究が進められています。さらには、脂肪燃焼やイライラを取って心を落ち着かせてくれるリラックス効果、口臭予防などにも効果があるといわれています。
カルダモンは、柑橘系の食べ物と一緒に摂取するとより効果があるのでおすすめですが、今回は普段の食事に取り入れやすいよう、カルダモンが含まれる「ガラムマサラ」を使ったレシピを教えていただきました。
そのほかには、消化を助ける効果や強壮効果のある「クミン」をつかったデザートのレシピもご紹介しています。
また、今回はセリ科の多年草「ツボクサ」を使ったレシピも。アーユルヴェーダでは、ツボクサを”若返りのハーブ”として捉えられており、神経と脳細胞を活性化する働きがあると考えられています。
ぜひレシピに挑戦して、脳と胃腸のケアを!
コラキャンダ(スリランカの青汁の粥)
材料(4人分)
ツボクサ茶の茶殻…1/2カップ(なければ、葉野菜を増やす)
ほうれん草…1カップ(柔らかい部分を刻んだもの)
お好みの苦味のある葉野菜…刻んだ状態で1カップ
※フェンネルの葉があれば、味がよくなるのでぜひ!
水…500ml
黒砂糖…大さじ1と1/2
炊いたご飯…1/2カップ
ココナッツミルク…80ml
黒こしょう…小さじ1/3
ガーリックパウダー…ふたつまみ
ピンク岩塩…少々
つくりかた
❶材料をすべてミキサーに入れ、なめらかにします。
❷鍋に移して温め、沸いたらすぐに火をとめます。
ブロッコリーのクミン炒め
材料(4人分)
ブロッコリー…1個(小房にわけて、固ゆで)
植物油…大さじ1強
クミンシード…小さじ2/3
ターメリック…小さじ1/2
ピンク岩塩…小さじ1/2強
ガラムマサラ…小さじ1/2
つくりかた
❶鍋またはフライパンで油を温めてクミンシードを数粒入れ、シューっと泡が出始めたらクミンシードをすべて入れます。
❷パチパチと弾けて色づき香りが出たら、固ゆでにしたブロッコリーを入れてよく混ぜます。
❸ターメリックとピンク岩塩を振り入れます。
❹約1分炒めてターメリックに火が通ったら、ガラムマサラを振り入れて混ぜ合わせてから火を止めます。
ポルサンボーラ(スリランカのココナッツ入りサラダ)
材料(4人分)
苦味のある生の葉野菜…刻んでどんぶり1杯程度
(ミツバ、クレソン、小松菜など。ほうれん草などアクの強いものは、刻んでから10分水にさらして絞っておく)
紫玉ねぎ…1/4個
トマト(固いもの)…1/2個
ピンク岩塩…小さじ1/3
レッドペッパー(一味唐辛子)…ふたつまみ
ココナッツファイン…1/3カップ
鰹節の厚削り…砕いた状態で大さじ1
つくりかた
❶紫玉ねぎを薄切りにして広げ、空気にさらしておきます。トマトはくし形に切ってからスライスします。
❷材料をすべてボールに入れてよく混ぜます。水がでてこないうちに、早めにお召し上がりください。
フルーツのスパイスがけ
材料(4人分)
お好みのフルーツ…好みの量(酸味の少ない甘いもの)
ピンク岩塩…適量
黒こしょう…適量
クミンシード…適量(なければ、クミンパウダー)
つくりかた
❶クミンシードは、炒ってから挽いてパウダーにします。
❷フルーツをカットして並べ、ピンク岩塩と黒こしょう、クミンパウダーをお好みの量振りかけて、どうぞ。
エイジレスなあなたにおすすめのキッチン「STEDIA」
2018年9月に新発売した『STEDIA(ステディア)』は、サビ、水・油汚れ、熱に強く、カビやニオイも付きにくい、クリナップの新しいシステムキッチンシリーズ。上質のステンレス構造だから、清潔で長寿命! 長く愛せる、エイジレスなキッチンを実現しました。
さらに、ボタン1つでフィルターとファンを自動洗浄してくれる「洗エールレンジフード」を選べば、洗剤なしでキレイをキープ!
エイジレスなレシピに挑戦したあとは、エイジレスなキッチンリフォームもご検討してみては?
この記事は、平成28年に開催されたセミナー「料理で脳のアンチエイジング」の内容をまとめたものです。